老人ホームで働いている、びょうです。

最近、Twitterを再開したのですが、

介護職の方のTweetはためになることが多く、

昨日は特に、介護する時のベッドの高さを参考にさせていただきました。

排泄ケア情報局

排泄ケア時のベッドの高さ

http://www.haisetsu-care.com/entry/2018/01/13/排泄ケア時のベッドの高さ


これが、思っていたよりも結構高いんですが、

確かに作業はしやすいのです。

ベッドを上げ下げする時間は惜しいですが、

介護職は身体が資本、

つうか、

身体を傷めたら一巻の終わりですからね。

社会保険は払っているので労災は降りますが、

もともとがやっすい給与なので全額じゃなかったら

即、

死、

いや、そこまでないけど、それに近いものがあります。


IMG_10201


でですね、今日は家に帰ってからふとTweetを見ていたら、

利用者さんから噛まれた方のTweetがあったので、

フォロー外からだったけど、思わず返信してしまいました。

私も噛まれた事があったから。

去年の10月だったんですね。

これだからブログは辞められない。

【介護の仕事】噛まれました・でも認知症は悪くないよ

http://kaigo50.blog.jp/archives/4565150.html


で、久しぶりに、ふと、

そこの傷ってあるんやろうか?と思って

鏡に写してみたら、

うっすらと黒く残ってやがるいました。

くっそー!

あの時にヒルドイド処方されて、調子に乗って顔にばかり

塗ったせいでしょうか(笑)

悔しいけれど、もう亡くなっているし、

治療費は施設に請求してヒルドイドもろたし。


そんなことをしていて、

ふと、まだ他に痛みがあるのを思い出しました。

もともとは、

去年の11月に、利用者さんを起床介助していたら、

その方の車椅子のブレーキが甘くなっていて、

座らせようとしたら、

逃げるのです。

うわあああ、どうしよう、とりあえず戻さないとっ

と思ったよりも長い時間抱えていたので、

腕を傷めてしまったのです。

その時は、筋肉痛と思っていたのだけど、

なかなか痛みが引かず、

引いたと思ったら、しばらくしたらまた出てくる。

そんなこんなで、ゆるゆると痛みが延長されてしまい、

気づけば今も、痛いのです。

というかここ数日、痛みが増してきました。

それでも、骨が折れたらともかく、

筋肉の痛み、それも古傷となると、

病院に行ってもしょうがないかなあと思って、

とりあえず痛い箇所をネットで見てみたら、

「総指伸筋」

ここを傷めるのはいわゆる、

「テニス肘」

だそうです。

原因がわかった気がしたのですが、

もともと病院嫌いだし、結局たぶん湿布を貰うだけ。

とりあえず、明日痛みがあったら、

行きつけの整骨院でも行ってみようかと思います。

日曜は予約制なので後で予約してみます。

これが、手の甲から指に痛みが走るのでなかなか辛い。


介護職は腰が怖いと言われるけれど、

他にもいろんな恐怖が降ってきます。

同僚は介護歴20年で、両足人工関節ですからね。

足の甲を骨折してそのまま勤務してくっついてしまい

痛みが取れない同僚もいます。


怪我のリスクはあるわ、

夜勤してたら病気のリスクは半端ないわ、

それで給料は最低賃金だし、

そりゃ誰でもやりたくないですよね、介護職。

私も自分の子供が介護するって言ったら、

全力で止めにかかります。

一緒に資格を取った20代の男子も、

その教室の中高年全員で、

「他にもいろいろやって、全部だめだったら介護に帰りな」

と言って、本人に、

「みんなで一緒に資格勉強してるのに変なこと言わないでください」

と怒られました。

でも、やっぱり介護職は、言葉は悪いけど、

掃き溜めのようなもの。

学歴がなかったり、高齢で働き口がなかったりする人の、

最終的な職業なんだなと思います。


もちろん、しょぼい介護施設じゃなくて、

立派な医療法人だったら待遇はかなり良いですけどね。

それに、早めに資格取って職歴詰めば、

現場に出なくてもサービス提供責任者とかケアマネとか

事務的なことができます。


でも、現場はなんだかんだで、

傷だらけです。


はあ!

書いたらすっきりしたので、今日もがんばりまっす!

スマホをワイモバイルから楽天モバイルに変えようか迷っています。

97%OFF!【セット販売端末】honor 8+通話SIMカード(契約事務手数料込み)【楽天モバイル】【送料無料】【SIMフリー】【格安スマホ】【ファーウェイ】【ダブルレンズ】


使っている方、おられますか?

どうなんだろう。

迷います。




 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村