50歳で介護職に就いたびょうです。

8月も今日で終わり。

暦の上ではとっくに秋なのですが、

8月は夏休みじゃないか、という気分からか、

この暑さからか、

まだ夏という気分が抜けません。

でも明日はもう9月。

夏の気分から脱却です。

シフトが出るのが遅いうちの施設もやっとシフトが出ました。

掛け持ちの職員でひとり贔屓されている人がいて、

その人の掛け持ち先のシフトが出てから、

それに合わせてシフトが出るのでうちはとても遅いシフト発表です。

それでもいいの、来月で終わるから。

2b3e4191b4019c3ce971b5ba0c3be679_s


シフトが当初と変わった


そのシフトなんですけどね。

私が去年就職した時には、

月に11回の夜勤で、18-8.5時までの準夜勤、ということでした。

契約書はほんと、3ヶ月試用期間がありますよ、くらいの

ペラ紙一枚。

14年自営で会社に行ったことがない私は、

同僚から教えてもらって有給の有無を知りました。

それが、今は、

月に13回の夜勤で、休みが5回程度、

時間は16.5-9.5時で、

夜勤入りに行っていた副業の仕入れも、

夜勤明けにしていた運動もできなくなりました。

もともとは夜勤というのは手当があり比較的高収入になるので

10回出て10日の休みで

アート系の講習の依頼もあったので、

という計画だったのです。

今は5回の休みのうち、一日が母の付き添いだったり。

心の余裕がなくなりました。

それも、今は人が足りないからいい?って言葉もあればですが

シフトができて見たら「え?なにこれ?」って感じで。

無理を言って変えてもらえば良いのかもしれませんが、

元々が月末ギリギリに出るので、そこから変えたら、

他の人に迷惑をかけることになります。


難しい利用者と受け入れる上の人のやり方に疑問が出た


次に、

うちの施設は、元々の信条に、

他の施設に入れない方を積極的に受け入れようというのがあるらしく

これは管理者からではなく、同僚から噂話で聞いた程度なのですが、

とにかく、他の施設に入れない問題行動のある方を、

まるで拾ってくるように受け入れます。

普通だったら、そういう人ですから、

どういう行動があるか、どういう対応を取るか、

カンファレンス的なものがあると思いますよね。

ところが、うちは、

事前連絡もなく、

ある日、お疲れさま〜と職場に行くと、

あれだれこれ?新しい人?

って具合で、

「居ます」

居るんですよ、知らない高齢者が。

そして、実は暴力行為や暴言などでよそから出された人、

というのを後日、事情通の看護師から噂を聞く、

という感じです。

日勤ならいざ知らず、夜勤というのは基本、

夜間ワンオペ介護なので、そういうことは事前に知りたいし、

どういう既往歴があるのか、

前に居たのは自宅か施設かで施設慣れているかなんかも

違ってきます。

ある方なんかは、

来たら、居た。誰だこれ?

荷物はビニール袋に入れられた衣服だけで、

洗濯されているかどうかもわからない、

私物もないのでベッドを作るにも一苦労。

日勤さんは何も言わずに帰ってるし。

病院から出された人を収容した感じなのだけど、

すごい、路上生活者の臭いなんです。

結局その人は、高齢だけど健常者だったのが、

ある日、道路で車に跳ねられそのまま入院し、

脳の障害と片麻痺になり、元の家に帰ることができないのを

受け入れ先がなく、馴染みのないケアマネが

まるで捨てるように、置いていった、

ということでした。

いきなり片麻痺になっているので、本人も辛く、

毎日罵倒されながらケアするのですが、

いきなりの介護生活なので帰宅願望も強く、

ベッドからスキあらば降りようとされるし、

おむつも外すし、

それが階下の部屋なので階段を何度も走り回り、

思い出すだけでも辛かった時期。

結局、癲癇を併発し、病院に戻され、亡くなりました。

亡くなったのも、実際は知らされず、噂で知りました。

自分で勝手にベッドから滑り落ちたのを、

「戻せ!」というのだけど、

小柄でも男性だし、ひとりで抱えられないというと、

「そんなに大きな図体をしやがって、何を言うか!」

と言われたのは、その人が亡くなっても、私の心には刺さっています。


介護させるには情報が少なすぎる



新しい利用者さんも、

まったくどういう症状が知らされてないし、

アセスメントも十分ではないので、

なんの病気かわかりませんが、

とにかく立ち上がる。

そして、元相撲の親方と言われてもなるほどねと思うほどの

大柄な男性。

脚が弱いのだけど立ち上がりはできので、

3分おきに立ち上がります。

そして、転倒されるのですが、

元々が「座ってください」というのに

本人は「座っているよ」と言って立っている方で、

普通の会話が成り立ちません。

一度転倒しても、痛かったなあ、というのも学習できないので

すぐにまた立ち上がり、転倒されます。

暴力傾向がある方なので、トイレに誘導すると

狭いスペースの中で、指を捕まれ、

すごい力で逆に折り曲げようとされ、

慌てて振り払ったことがあるのですが、

その直後、Twitterで同じようにされた方が

指の靭帯損傷で長く休職することになったのを見て

震え上がりました。

他にも、何度も立ち上がり転倒し続ける方が数人いて、

悪質な列車脱線ゲーム(作業しながら慌てて戻って風船を持ち上げるやつね)

をしているようで、くたびれました。

もう、優しく高齢者と接する以前の自分ではなくなりました。


絶対に休めないという前提が辛くなった


あとは、人員配置の点です。

うちは夜勤は夜勤専従チームのみで回しているので、

5人でちょうどシフトを分け合っています。

なので熱があってもインフルやノロじゃない限り、

絶対に休めません。

休まないけれど、みんな、体調が悪い時に、

すごく辛い思いをしながら、勤務しています。

他の施設ではそういう時は社員さんが補填してくださると

聞いたのですが、うちはそれは絶対にしない、と。


次に行くところは、とにかく職員を大切にする、

できないところは社員で補う、というスタンスらしいので、

今の所、なかなか良い施設なのではないかと思います。

ただ…

ずっと求人が出ているのが気になるので、

なんかありますよ、たぶん。

でも、それは自分で確かめたいし、

夜勤専従自体、希望者が少ないらしいので、

とにかく一度働いてみます。

嫌ならその時に辞めれば良いのだし。

うちは先日入った社員の人が、

何が嫌だったのだろう、

数日で出てこなくなったらしく、

自分はそういのはしたくないけれど、

介護職ではそういうのも割と多いらしいのです。



いろいろ考えて、9月も5連勤があるのでかなり辛いけれど

後半には夕方の仕事でダブルワークを始めます。

夜勤明けに少し寝たりして、夕方に働いて夜に帰ってくる。

その間に利用者さんや施設に慣れていいよ、と

結構良い時給を提示されているので。


そんな感じの夜勤入りの今日です。


先日購入したウエストバッグもいい感じで、

ピッチや何台もあるセンサー受信機も全部入れて走り回っています。

あ、エアコンのリモコン忘れた!というのも無くなり、

アルコールの小瓶も入れて、効率よくて気持ちが良いです。



 文具エプロンバッグ[医療 ナース 看護 介護 バッグ・ケース] 【アンファミエ infirmiere】 9161237 406237

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
にほんブログ村