介護施設で働いているびょうです。

こんなことを書いてしまうと、

とても顰蹙を買うのは承知の上で…

私、昔は自由業だったので連休も何も関係なく

いつも休みみたいな生活で、

報道番組でいつも思っていたのが

酪農家の方々は休みもなく旅行にも行けず

大変だなあと思っていまして、

それが今、介護施設で働いていると、

介護職もそんな感じかなあ、なんて。


pexels-photo-272864


お年寄りと牛さん馬さんはもちろん違うのですが、

生きている対象というのは、

何があっても守らなければならないもので、

それだけ責任が生じ、

さらに言えば、

もちろん高齢者の方々には心があり意思があり

さらにさらに

長い年月を生きてこられたアンティークなのですから

身体もデリケート。

そう、そんな大切なお仕事に、私はついておるのだなあ。

だ か ら

もちろん、連休? そんなの関係ねぇ、ですよ。




しかし、最初に来年は10連休らしいぜ、という報道があった時は

ちょっと浮かれていて、その浮かれ具合が

どんどん現実味を増してくると、

意外とこれが大変ちゅうことに気づいた感じで。

自分も休みだけどさあ、

銀行も病院も休みなんか!みたいな。

他国に比べてキャッシュレス化が進んでないし

クレジットも借金を嫌うからとさほど使われない国では

現金を維持するのが大変みたい。

夕方のニュースでは都心でATMに列ができていました。


結構さ、貰ってしまうと、

不便なんじゃないの?大型連休って。


子供がいる人は一緒に長く居られるからいいですけどね

意外と実際に子育てしている家庭では

10日もべったり子供と過ごす時間が

そんなに嬉しい人ばかりでもないけどね。


そして、空前の大型連休、

その一日だけでいい、1時間だけでもいいから、

介護施設でじーっと静かに生活している親御さんに

会いに来て欲しいものです。

時間がない、という言い訳はできないはずです。

少しでも良いのです。

移動するお金がない人は、

電話でも良いのです。

「母ちゃん、元気にしてるか?」

その一言が、

あの毎日型で押したような何もない生活の中で

どれだけ生活に彩りを与えるか、

どれだけ心強いか、

考えたらなんだか涙が出てくるのです。

みんな、木の股から生まれてきた訳じゃないですし、

その人が生まれた日、

どれだけ親が喜んだか、

子供を持つ人なら尚更、わかるのではないでしょうか。

会えなくなって、良い人だったなと偲ぶよりも

今、会いに行ってあげて欲しい。


とはいえ、

10連休の喜びを享受できるのは

公務員や銀行などの大手企業さんばかりで、

サービス業や介護職など

下々の者はそんなの関係ねぇ、と普段よりもハードに

働いているわけで。

なんだかね。

平成30年の間に、格差もずいぶん開いちまったなって感じです。



私は今朝、病院に駆け込んで、

昨日からなってしまった膀胱炎の薬を貰ってきました。

やっぱり、なんか怖いですからね。


それでは、連休の方は楽しい連休を

お仕事の人は、腐らず楽しく労働を、

お過ごしください。

私は韓国旅行のお土産に貰ったパックでもしながら

Netflixでも見て楽しみます。

あ、今月中はガッチガチに仕事でーす!

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
にほんブログ村